MENU

虫対策、海外に持っていくもの

  • URLをコピーしました!

海外、とくに途上国へ行く際は虫の対策が必須です。感染症を運ぶ虫や毒を持つ虫など、日本と比べ海外の方が虫の危険度は高く、事前に必ず対策をしなければなりません。

基本的に海外の虫は海外の虫除け製品を使うことが良いと思います。しかし慣れない土地でそのような製品を買い求めることが難しかったり、旅行などで時間に制約があるなどして、購入が困難な場合もあるかと思います。そのような時は以下の商品を持っていくことをおすすめします。

虫対策で海外に持っていくのにおすすめな商品リスト

・蚊のいなくなるスプレー→こちらは部屋の天井であったり、レストランのテーブル裏に吹きかけることで、虫を劇的に減らすことができました。こちらは虫除けスプレーとともに常に鞄の中に携帯していました。

・アリメツ→大量のアリが発生した時、さまざまな商品を試しましたが、ブラジル田舎町で暮らしていたわが家ではこちらの商品が一番効果がありました。

・虫除けスプレー→こちらは現地でも調達できるかと思いますが、敏感肌などでこだわりのある方は日本でお気に入りを調達しておかれることをおすすめします。

・蚊取り線香→海外では簡単に手に入らないため、用意しておかれることをおすすめします。

・ムヒ→現地でも同様の商品を調達できるかと思いますが、こちらも敏感肌などでこだわりのある方は日本で調達しておかれることをおすすめします。

滞在先にどのような虫がいるのか、事前にチェック

外務省の海外安全ホームページ

こちらに各国の感染症情報が載っています。こちらの情報から虫を媒体とした感染症の情報もチェックできます。

https://www.anzen.mofa.go.jp/riskmap/

また、各国の危険な虫の情報について検索をしてお調べになることをおすすめします。

服装も

そして山や草むらを歩く可能性がある時は、長袖の服や運動靴など肌を晒さない服装になることが大事です。これは虫だけでなく、ヘビなどその他の動物から身を守りやすくもなります。

以上、虫対策をして海外旅行あるいは滞在がなるべく安全で快適なものになるよう、お祈りいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次